バイアグラを服用した後に運動・筋トレをしても大丈夫?服用後の行動制限やリスクを紹介

ジムで運動をしているEDの男性のイラスト

世界初のED(勃起不全)治療薬であるバイアグラは、現在でも多くの男性に利用されています。

バイアグラを服用している、検討している方のなかには、「服用した後に運動や筋トレしても大丈夫?」「どんなリスクがあるの?」など、考えている方もいるのではないでしょうか。

血流を増加させる効果があるバイアグラを服用した後に運動をすると、思わぬトラブルに見舞われる可能性があるため、注意が必要です。

この記事では、バイアグラの基本知識をはじめ、服用後に運動・筋トレするリスク、正しく服用するためのポイントや注意点などについて詳しく解説します。

目次

バイアグラとは

バイアグラは、ED(勃起不全)治療薬として世界中で広く使用されている医薬品です。

1998年にアメリカで発売され、日本では1999年から処方が開始されました。

バイアグラの主成分はシルデナフィルで、PDE5(ホスホジエステラーゼ5)阻害薬に分類されます。

この薬は、性的刺激を受けた際に陰茎への血流を増加させ、勃起をサポートすることが主な目的です。

バイアグラは、服用後30分〜1時間程度で効果が現れ、約4〜6時間ほど持続するとされています。

ただし、効果の発現には性的刺激が必要であり、薬を飲んだだけで自動的に勃起するわけではありません。

バイアグラは処方箋医薬品であり、基本的に医師の診断と処方が必要です。

しかし、近年ではバイアグラのジェネリック医薬品がオンラインで販売されており、より安価・手軽に入手できるようになっています。

バイアグラ

シルデナフィルの特徴とメカニズム

シルデナフィルはバイアグラの主成分であり、陰茎海綿体のPDE5という酵素を選択的に阻害する作用を持ちます。

性的刺激を受けると、陰茎内でcGMP(環状グアノシン一リン酸)という物質が合成され、これが血管を拡張させて勃起が起こるというのが基本的な仕組みです。

シルデナフィルは、このcGMPの分解を抑制することで、勃起の維持をサポートします。

興味深いことに、シルデナフィルは当初、狭心症の治療薬として開発されていました。

しかし、研究の過程でEDに対する効果が発見され、1998年に世界初のED治療薬として承認されました。

その後、2014年に特許が切れたことで、多くの製薬会社がジェネリック医薬品を製造・販売するようになり、より経済的にED治療を受けられるようになりました。

また、シルデナフィルは肺動脈性肺高血圧症(PAH)の治療にも使用され、呼吸困難の改善や運動耐容能の向上にも寄与するとされています。

バイアグラの副作用

バイアグラはEDの症状に対して一定の効果が期待できると同時に、副作用のリスクもあります。

バイアグラを服用することで起こり得る副作用は以下の通りです。

  • 循環系:ほてり、潮紅、動悸、高血圧、低血圧、失神 など
  • 精神・神経系:頭痛、めまい、神経症、不安、不眠症、無気力 など
  • 消化器:消化不良、腹痛、下痢、便秘、嘔吐 など
  • 呼吸器:鼻炎、呼吸障害、喘息 など
  • 皮膚:発疹、発汗、皮膚乾燥 など

参考元:KEGG|医療用医薬品 : バイアグラ

バイアグラの服用によって発生する副作用は、一般的に軽度で一時的なものが多く、薬の効果が切れるとともに収まります。

健康な状態かつ正しい方法で服用すれば、重篤な副作用が現れるケースは稀です。

バイアグラの副作用は個人差が大きいため、はじめて服用する際は医師の指示に従い、慎重に使用するようにしましょう。

バイアグラ服用後の運動は基本的におすすめできない

バッドマークをしている手のイラスト

バイアグラを服用した後の運動は、基本的に避けるべきです。

バイアグラには血管拡張作用があり、運動と組み合わせることで予期せぬリスクにつながる可能性があります。

特に、服用後4〜6時間程度は薬の効果が持続するため、この時間帯の運動は控えることが望ましいです。

ここでは、バイアグラ服用後の運動がおすすめできない理由について解説します。

副作用が強く出るリスクがある

バイアグラ服用後の運動は、副作用が強く出るリスクがあるため、基本的におすすめできません。

バイアグラには血管拡張作用があり、運動もまた血管を拡張させる効果があります。

そのため、バイアグラ服用後に運動をすると、血管拡張作用が相乗的に働き、通常時よりも副作用が強く現れる可能性があります。

具体的には、めまいや立ちくらみ、血圧低下などの症状が増強される恐れがあるため、注意が必要です。

これらの症状は、バイアグラ単独でも0.1〜1.0%程度の頻度で発生することが報告されていますが、運動を組み合わせることでさらにリスクが高まります。

特に、高齢の方や自律神経障害をお持ちの方は、こうした副作用が出やすいため、より注意が必要です。

バイアグラの効果は服用後3〜6時間程度持続するため、この間は運動を控えることが望ましいでしょう。

ケガをするリスクがある

バイアグラ服用後の運動には、ケガをするリスクも伴います。

前述の通り、バイアグラと運動の組み合わせにより、めまいや立ちくらみなどの副作用が強く出る可能性があります。

これらの症状が運動中に現れると、転倒や事故につながる恐れがあり、大変危険です。

特に、ジムでのトレーニングなど、重量物を扱う運動や機械を使用する運動では、より大きなリスクがあります。

例えば、ルームランナーでのジョギング中にめまいが起こると、転倒して大きなケガをするかもしれません。

また、ウェイトトレーニング中に立ちくらみが発生すると、重量物を落として自身や周囲の人を傷つける恐れもあります。

めまいや立ちくらみなどの副作用が現れることは非常に稀ですが、可能性はゼロではないため、注意が必要です。

バイアグラの標準的な効果持続時間である5時間が経過するまでは、こうした運動や危険を伴う活動を控えるのが賢明です。

運動以外の行動制限

車を運転しているイラスト

バイアグラの服用後は、運動以外にも注意すべき行動があります。

ここでは、運動以外の行動制限を紹介します。

運転

バイアグラを服用した後の運転には十分な注意が必要です。

バイアグラの主な副作用には、めまいや視覚障害が含まれており、これらの症状は安全な運転を妨げる可能性があります。

めまいは平衡感覚に影響を与え、車の操作や周囲の状況判断を困難にする恐れがあるため、特に注意が必要です。

また、稀ではありますが、一時的に視界に薄い色がついて見える彩視症が現れることもあり、これは信号や道路標識の認識に影響を及ぼすこともあります。

安全性を考慮すると、バイアグラを服用した後は少なくとも3〜6時間は運転を控えましょう。

この時間帯は薬の効果が最も強く現れる期間であり、副作用のリスクも高いです。

特にはじめてバイアグラを使用する場合や、副作用の出現に不安がある場合は、運転を完全に避けることが賢明です。

もし運転中に何らかの異常を感じた場合は、すぐに安全な場所に車を停止し、症状が落ち着くまで待ちましょう。

飲酒

バイアグラを服用した後の飲酒については、注意が必要です。

バイアグラの主成分であるシルデナフィルとアルコールには直接的な相互作用はありませんが、適量を超えた飲酒は勃起機能に悪影響を及ぼす可能性があります。

適度な飲酒は緊張をほぐし、リラックス効果をもたらすため、心因性のEDに悩む方にとっては有用です。

しかし、過度な飲酒は中枢神経の働きを抑制し、勃起を阻害する恐れがあります。

また、バイアグラには血管を拡張する作用があるため、アルコールと併用すると通常よりも酔いが回りやすくなります。

めまいや立ちくらみなどの副作用が増強される可能性があるため、注意が必要です。

ただし、個人の体質や健康状態によってアルコールの影響は異なるため、不安な場合は医師に相談し、適切な指導を受けてからバイアグラを服用しましょう。

バイアグラとお酒の関係性は?飲酒するメリットや影響、目安となる量を解説

入浴・サウナ

バイアグラを服用した後は、入浴やサウナの利用には十分な注意が必要です。

これらの行為は、バイアグラの効果と相まって、予期せぬ副作用を引き起こすリスクがあります。

入浴やサウナは全身の血管を拡張させる効果が期待できますが、バイアグラも同様に血管を拡張させる作用があるため、両者を組み合わせると血管拡張作用が相乗的に働き、急激な血圧低下を引き起こす恐れがあります。

特に注意すべき点は、浴室やサウナ内の環境です。

これらの場所は通常、床が濡れていて滑りやすい状態にあり、バイアグラの副作用によるめまいやふらつきと相まって、転倒のリスクが著しく高まります。

浴室やサウナの床は硬いため、転倒した場合に大怪我につながるリスクが非常に高いです。

バイアグラを服用した後は、少なくとも薬の効果が持続している3〜6時間は入浴やサウナの利用を避けるようにしましょう。

代わりに、軽めのシャワーで済ませるなど、安全な方法で身体を清潔に保つことが賢明です。

高所作業

バイアグラを服用した後は、高所作業を避けることが強く推奨されます。

バイアグラの主成分であるシルデナフィルには血管拡張作用があり、副作用として立ちくらみやめまいが生じる可能性があります。

高所での作業中にこれらの症状が現れると、転落事故につながる危険性が高くなるため、注意が必要です。

特に脚立を使用する作業や、手を上げて行う作業(電球の交換など)は、立ちくらみを誘発しやすい姿勢となるため、より注意しなければなりません。

安全性を考慮すると、バイアグラの服用後は少なくとも標準量の薬効持続時間である5時間が経過するまでは、高所作業を控えるべきです。

それ以降であっても、自身の体調や症状をよく観察し、完全に薬の影響がなくなったと確信できるまでは慎重に行動するようにしましょう。

高所作業が避けられない場合は、必ず誰かの付き添いのもとで行うなど、安全対策を徹底することが重要です。

運動をする場合の服用タイミング

ジムで運動しているEDの男性のイラスト

バイアグラを服用した後に運動することは、基本的におすすめできませんが、服用タイミングを調整すれば副作用のリスクを抑えられます。

ここでは、運動をする場合の最適な服用タイミングを紹介します。

運動前

バイアグラを服用する際、運動との関係性を考慮することは非常に重要です。

特に運動前にバイアグラを服用する場合は、十分な注意が必要です。

バイアグラには血管を拡張する効果があり、運動も同様に血管を拡張させるため、両者を組み合わせると血管拡張作用が相乗的に働く可能性があります。

運動前にバイアグラを服用する場合は、運動終了後、呼吸や脈拍が落ち着くまで待ってから服用するようにしましょう。

一般的に、呼吸数が12〜20回/分、脈拍数が60〜100回/分の正常値に戻るまで待つことをおすすめします。

これは、運動による血管拡張効果が収まり、バイアグラの効果を適切にコントロールするためです。

安全性を考慮し、運動後はしっかりと身体を休め、体調が整ってからバイアグラを服用するようにしましょう。

運動後

運動後にバイアグラを服用する場合、運動の強度や種類によって適切な間隔を空けることが重要です。

一般的に、運動後はバイアグラを服用する前に身体を十分に休ませることが推奨されます。

激しい運動や長時間の運動を行った後は、少なくとも呼吸や脈拍が落ち着くまで待つべきです。

これは、運動による血管拡張の影響が落ち着き、バイアグラの効果が適切に発揮されるようにするためです。

さらに、激しい運動の場合は、より長い間隔を空けることをおすすめします。

半日程度、あるいは14時間程度待つことで、運動の影響が完全に収まり、バイアグラを安全に服用できる状態になります。

ただし、ウォーキングなどの軽度の運動であれば、比較的短い時間で服用しても問題ないでしょう。

しかし、いずれの場合も、自身の体調や運動の強度を考慮し、必要に応じて医師に相談することが賢明です。

バイアグラを正しく服用するためのポイント

上に向かって指を指しているイラスト

バイアグラは医薬品であるため、副作用や健康リスクを避けるためには正しく服用することが大切です。

ここでは、バイアグラを正しく服用するためのポイントを紹介します。

服用は1日1回まで

バイアグラを安全かつ効果的に使用するためには、1日1回の服用を厳守することが重要です。

バイアグラの標準的な用量は50mgですが、年齢や健康状態によっては25mgから開始することもあります。

服用間隔は24時間以上空けることが推奨されており、これは体内での薬物代謝と副作用のリスクを考慮してのことです。

バイアグラの有効成分であるシルデナフィルは、服用後約24時間でほぼ完全に体外に排出されます。

そのため、24時間以内に再度服用すると、体内に薬物が蓄積し、副作用のリスクが高まる可能性があります。

また、バイアグラの効果は服用後3〜6時間持続するため、1日に複数回服用する必要はありません。

性行為の1時間前に服用する

バイアグラを効果的に使用するためには、性行為の約1時間前に服用することが推奨されます。

これは、バイアグラの有効成分であるシルデナフィルが体内で作用しはじめるまでに一定の時間を要するためです。

通常、服用後30分〜1時間程度で効果が現れはじめ、1時間から2時間後にピークに達します。

服用のタイミングを適切に調整することで、性行為を開始する頃には薬の効果が十分に発揮されている状態になります。

ただし、個人差があるため、自身の体質に合わせて調整することも重要です。

効果の持続時間は約4〜5時間程度のため、この時間内に性行為を行うのが理想的です。

過度な飲酒は避ける

バイアグラの服用時には、過度な飲酒を避けることが重要です。

バイアグラとアルコールには直接的な相互作用はありませんが、両者を併用する際には注意が必要です。

適量のアルコールであれば問題ありませんが、過剰な飲酒はバイアグラの効果を減少させる可能性があります。

バイアグラには血管拡張作用があるため、アルコールと併用すると通常よりも酔いが回りやすくなります。

これは、バイアグラの作用によってアルコールが体内をめぐりやすくなるためです。

普段と同じ量のお酒でも予想外に酔ってしまうかもしれません。

バイアグラを服用する際は、飲酒を控えるか、適量に抑えることをおすすめします。

ただし、個人の体質によって適量は異なるため、自身の体調に合わせて判断することが大切です。

なるべく空腹状態で服用する

バイアグラを最大限に効果を発揮させるためには、なるべく空腹状態で服用することが重要です。

バイアグラの有効成分は腸から吸収されるため、食事の影響を大きく受けやすい特徴があります。

空腹時に服用することで、有効成分が腸から効率よく吸収され、より高い効果を期待できます。

食事をした後にバイアグラを服用する場合は、食後2時間以上経過してから服用しましょう。

特に脂っこい食事や高カロリーな食事は、バイアグラの吸収を妨げる可能性が高いため注意が必要です。

どうしても食事と服用のタイミングが重なってしまう場合は、さっぱりとした軽めの食事を心がけ、腹6分目程度に抑えるのがよいでしょう。

⇒バイアグラは食事の影響に注意!服用タイミングや具体的な食事例を解説

水・ぬるま湯で服用する

バイアグラを正しく服用するためには、水またはぬるま湯で飲むことが重要です。

バイアグラ錠は、コップ1杯程度の水またはぬるま湯で服用するのが一般的です。

水以外の飲み物で服用すると、薬の効果が正しく発揮されない可能性があります。

特に、ジュースやアルコールなどの飲み物はバイアグラの効果を減少させる恐れがあるため避けるべきです。

バイアグラODフィルムタイプの場合、舌の上で溶かして唾液と一緒に飲み込むことができますが、水またはぬるま湯で飲むこともできます。

どちらの方法でも効果は変わりませんが、口の中が乾いている場合は水で流し込む方が飲みやすいでしょう。

バイアグラを服用するときの注意点

道路標識のイラスト

現在服用している薬や健康状態によっては、バイアグラを服用できない可能性があります。

ここでは、バイアグラを服用するときの注意点を紹介します。

併用できない薬がある

バイアグラを服用する際には、併用禁忌薬に十分な注意を払う必要があります。

特に重要なのは、硝酸剤およびNO供与剤との併用です。

これらの薬剤には、ニトログリセリン、亜硝酸アミル、硝酸イソソルビドなどが含まれます。

バイアグラと併用してしまうと、血管拡張作用が相乗的に働き、急激な血圧低下を引き起こす危険性があります。

また、不整脈治療に使用されるアミオダロン塩酸塩製剤もバイアグラとの併用が禁止されているため、注意しましょう。

現在服用している薬とバイアグラが併用できるか不安な場合は、医師に相談して服用可否を確認してください。

参考元:KEGG|医療用医薬品 : バイアグラ

健康状態によっては服用できない

バイアグラは多くの方にとって比較的安全な薬ですが、特定の健康状態にある方は服用を避けるべきです。

心血管系の疾患を持つ方、特に狭心症や不整脈の治療中の方は、バイアグラの服用が禁忌とされています。

これは、バイアグラが血管を拡張させる作用を持つため、心臓に過度の負担をかける可能性があるからです。

また、重度の肝機能障害がある方や、低血圧・高血圧で適切な治療を受けていない方も服用を避けるべきです。

バイアグラの服用を検討する際は、必ず事前に医師の診察を受け、自身の健康状態を正確に伝えたうえで、適切な指導を受けましょう。

参考元:KEGG|医療用医薬品 : バイアグラ

定期的な運動はEDの予防・改善に役立つ

ジョギングしている男性のイラスト

運動とバイアグラは時として相性が悪いことがあります。

しかし、定期的な運動はEDの予防・改善に役立つため、積極的に取り入れるべきです。

運動は、EDの予防や改善に大きな効果があるとされています。

定期的な運動は血流を促進し、心血管系の健康を維持するため、勃起機能の向上につながりやすいです。

特に、ジョギング、ウォーキング、サイクリング、水泳などの有酸素運動は全身の血流を改善し、勃起力の向上に効果的です。

ある研究によると、週に合計2.5時間以上の運動をすることで、EDのリスクが30%低下するという結果も報告されています。

また、これらの運動は、心肺機能を高め、持久力を向上させるだけではなく、テストステロンなどの男性ホルモンの分泌を促進する効果が期待できます。

また、スクワットやランジなどの下半身の筋力トレーニングも、骨盤周辺の血流を改善し、EDの予防・改善に効果的です。

ただし、バイアグラなどのED治療薬を服用する場合は、運動のタイミングに注意しましょう。

まとめ

運動や筋トレは、EDの症状を緩和・改善する効果が期待できるため、気になる症状がある場合は積極的に取り入れるべきです。

しかし、バイアグラをはじめとするED治療薬を服用する場合は、運動をするタイミングには細心の注意を払わなければなりません。

バイアグラを服用した直後に運動をしてしまうと、副作用が強く出たりケガをしたりするリスクがあります。

副作用が現れるケースは比較的少ないですが、可能性はゼロではないため、油断は禁物です。

バイアグラと合わせて適切なタイミングでの運動を心がければ、EDの症状も改善されやすくなるため、バランスとタイミングを意識して取り組みましょう。

バイアグラは通販でも購入可能なため、手軽に入手したいと考えている方や通院が面倒だと感じる方は、ぜひご活用ください。

バイアグラ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次