商品の写真(医薬品のパッケージ)に関するご注意事項
ご掲載の商品写真と、実際にお手元に届く商品の箱やパッケージのデザインなどが、製薬会社の都合により異なる場合がございます。
また、医薬品によっては病院での処方と同じように、箱が無い状態で、シートでのお届けになる商品もございますので、あらかじめご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
(商品画像に箱が無く、シートのみ掲載されている商品は基本的にシートでのお届けとなります)
なお、そのような場合でも品質や医薬品の効果に違いはございませんので、ご安心くださいませ。
セビフィンは、爪水虫などの治療薬として知られるラミシール錠のジェネリック医薬品で、有効成分テルビナフィンを同量配合しています。
先発医薬品と同等の効果が期待できる内服タイプの抗真菌薬でありながら、よりお求めやすい価格設定が魅力です。
特に、爪水虫(爪白癬)や足水虫(足白癬)、皮膚カンジダ症といった、塗り薬だけでは改善が難しいとされる真菌感染症に対して、体の内側から作用し、高い治療効果を発揮します。
セビフィンは1箱15錠入りとなっており、これは1日半錠(125mg)服用した場合の30日分に相当します。
ラミシール錠(28錠入り)と比較して内容量が少ないため、1箱あたりの価格が抑えられており、短期間の治療や、治療期間の調整が必要な場合に、無駄なく経済的にご利用いただけます。
例えば、いんきんたむし(生毛部白癬)など、比較的短い期間(2週間程度)で治療が見込める場合に適しています。
また、爪水虫の治療で1ヶ月単位の追加が必要になった際にも、セビフィンなら必要な分だけ購入しやすく便利です。
製造は、信頼性の高い製薬会社であるSun Pharmaceutical(サンファーマ)社が行っており、当サイトでは正規品のみを取り扱っておりますので、安心してご購入いただけます。
次のような方にセビフィンの使用をおすすめします。
セビフィンの主な特長は以下の通りです。
以下にセビフィンに含まれる主な有効成分と効能・効果をまとめました。
成分名 | 効能・効果 |
---|---|
テルビナフィン塩酸塩(Terbinafine Hydrochloride) |
|
セビフィンを安全かつ効果的にご使用いただくために、以下の飲み方、および、用法・用量を必ずご確認ください。
セビフィンは、以下の点を守って服用してください。
セビフィンの服用期間は、対象となる疾患によって異なります。以下は目安です。
1回の用量 | 1/2錠(テルビナフィンとして125mg) |
1日の服用回数 | 1回 |
服用間隔 | 24時間ごと |
服用期間の目安 |
|
※爪や皮膚の状態、生え変わりの速さには個人差があるため、上記の期間はあくまで目安です。特に爪水虫の場合は、医師の指示に従い、爪の濁りが完全になくなるまで根気強く服用を続けることが重要です。
セビフィンのご使用にあたっては、副作用の可能性や使用上の注意事項、服用が禁忌とされるケースについて、必ず事前にご確認ください。
次に当てはまる方はセビフィンを服用できません。
次に当てはまる方はセビフィンを使用する前に必ず医師に相談してください。
セビフィンとの併用が禁止されている薬はありません。
以下の薬とセビフィンを併用する場合、作用が強まったり弱まったり、副作用のリスクが高まる可能性があるため注意が必要です。必ず事前に医師や薬剤師に相談してください。
セビフィンの服用により、以下のような副作用があらわれる可能性があります。主な副作用としては、胃の不快感や下痢といった消化器系の症状が報告されています。副作用は必ず起こるわけではありませんが、体調の変化には注意が必要です。
これらの症状や、その他気になる症状があらわれた場合は、速やかに服用を中止し、医師または薬剤師に相談してください。特に、重篤な肝障害や血液障害、皮膚障害の初期症状(全身倦怠感、食欲不振、吐き気、嘔吐、発熱、黄疸、皮下出血、鼻血、歯肉出血、広範囲の皮疹・水疱など)には十分注意が必要です。
セビフィンは2箱以上ご購入いただくと、大変お得な「まとめ買い割引」が適用となります!
個数 | 割引率 | 販売価格 | 1錠あたり | ご注文 |
---|---|---|---|---|
1箱 *15錠 |
- |
1,880円 | 125円 |
カートに入れる
|
2箱 *30錠 |
14% OFF |
3,234円
*526円引き! | 108円 *17円安い! |
カートに入れる
|
3箱 *45錠 |
18% OFF |
4,626円
*1,014円引き! | 103円 *22円安い! |
カートに入れる
|
4箱 *60錠 |
19% OFF |
6,092円
*1,428円引き! | 102円 *23円安い! |
カートに入れる
|
5箱 *75錠 |
21% OFF |
7,425円
*1,975円引き! | 99円 *26円安い! |
カートに入れる
|
6箱 *90錠 |
22% OFF |
8,796円
*2,484円引き! | 98円 *27円安い! |
カートに入れる
|
7箱 *105錠 |
23% OFF |
10,136円
*3,024円引き! | 97円 *28円安い! |
カートに入れる
|
商品名 | セビフィン (SEBIFIN) |
有効成分 |
|
含有量 |
|
剤型 | 錠剤 |
薬効分類 | 経口抗真菌薬(アリルアミン系) |
効能・効果 | 爪白癬、手・足白癬、生毛部白癬、頭部白癬、ケルスス禿瘡、白癬性毛瘡、生毛部急性深在性白癬、硬毛部急性深在性白癬、爪カンジダ症、白癬性肉芽腫、スポロトリコーシス、クロモミコーシス |
製造販売元 | Sun Pharmaceutical Industries Ltd.(サンファーマ) |
製造国 | インド |
水またはぬるま湯と一緒に服用してください。
1回の用量 |
|
服用の タイミング | 食後 |
1日の服用回数 | 1回 |
服用間隔 | 24時間 |
食事の影響 | 空腹時を避け、食後に服用してください |
効果発現の目安 |
|
効果の特徴 |
|
主な副作用 |
|
禁忌 |
|
相互作用 |
|
項目 | 内容 |
---|---|
通販価格 | 画面上部に記載 |
送料 | 全国一律700円 ※7,000円以上購入で送料無料 |
支払い方法 | 銀行振込 |
梱包 | プライバシーに配慮した梱包でお届け |
配送方法 |
|
発送元 | 台湾 |
お届け予定日 | ご入金確認後、7~14日前後 |
返品 | 誤送や破損があった場合に対応 |
セビフィンは、アリルアミン系に分類される体の内側から作用する抗真菌薬です。
主に爪水虫(爪白癬)の治療に用いられます。
塗り薬などの外用療法では改善が難しい真菌感染症に対して処方されることがあります。
爪水虫のほか、頭部白癬(しらくも)、股部白癬(いんきんたむし)、体部白癬(ぜにたむし)、角質が増殖するタイプの手足水虫に適応があります。
カンジダ菌が原因となる爪カンジダ症にも効果が期待できます。
塗り薬が届きにくい爪の深部や皮膚の奥に潜む真菌に対しても、内服により効果を発揮します。
はい、セビフィンの有効成分テルビナフィンの内服は、足や手の爪水虫の治療に有効であることが医学的に確認されています。
日本国内で実施された臨床試験では、爪白癬に対して84.4%という高い有効率が報告されました。
内服薬は成分が体内を巡るため、爪の奥深くに存在する水虫菌(白癬菌)にも効果的に作用します。
日本皮膚科学会の診療ガイドラインにおいても、爪水虫の治療法としてテルビナフィンの内服は強く推奨されています。
セビフィンは、頭部に発生する白癬(しらくも)の治療にも有効性が認められています。
国内の臨床試験データでは、テルビナフィン内服薬が頭部白癬に対して100%の有効率を示したという結果があります(症例数は3例)。
日本皮膚科学会が策定したガイドラインでも、頭部白癬の治療にはテルビナフィンやイトラコナゾールといった経口抗真菌薬の使用が強く推奨されています。
セビフィンは、カンジダ菌による爪の感染症である爪カンジダ症に対しても治療効果が見込めます。
日本国内の臨床試験において、テルビナフィン内服薬は爪カンジダ症に対して65.8%の有効性が確認されました。
テルビナフィンの内服による爪カンジダ症治療は、日本の健康保険の適用対象となっています。
ただし、爪カンジダ症の改善においては、イトラコナゾールという別の内服薬の方がより有効性が高いとされる場合もあります。
爪水虫の完治にかかる期間は、一般的に手の爪で半年から1年程度、足の爪では1年から1年半程度が目安とされています。
これは、感染した爪が新しい健康な爪に完全に生え変わるのに要する時間に基づいています。
爪の先端部分のみの感染など、症状が軽度であれば3ヶ月程度で治癒することもあります。
足の親指の爪に感染している場合や、爪の伸びる速度が遅い方は、治療期間が長くなる傾向があります。
なかなか治らない場合は、爪カンジダ症や爪乾癬、爪扁平苔癬など、水虫以外の爪の病気である可能性も考慮されます。
セビフィンは、有効成分テルビナフィンとして125mgを1日1回、食後に水またはぬるま湯で服用してください。
服用する時間帯は朝でも夕方でも構いませんが、毎日なるべく同じ時刻に服用することが推奨されます。
セビフィン1錠にはテルビナフィンが250mg含まれているため、ピルカッターなどを使って半分に割り、1回につき半錠(125mg)を服用します。
もし飲み忘れた場合は、気づいた時点で速やかに半錠を服用してください。
ただし、次の服用時間が近い場合には、忘れた分は服用せず、次の予定時間に通常通り半錠を服用してください。
一度に2回分を服用することは避けてください。
セビフィンの服用期間中は、カフェインを含む飲み物や食べ物の摂取に注意が必要です。
有効成分テルビナフィンには、体内でカフェインが分解・排出されるのを遅らせる作用がある可能性があります。
これにより、カフェインが通常よりも長く体内に留まり、血中濃度が上昇しやすくなることがあります。
カフェインを過剰に摂取した状態になると、頭痛、不眠、気分の高ぶり、頻尿といった症状が現れる可能性があります。
そのため、コーヒー、紅茶、緑茶、チョコレート、栄養ドリンクなど、カフェインを多く含むものの摂取は控えめにすることをおすすめします。
セビフィンは主に肝臓で代謝されるため、アルコールとの同時摂取は推奨されません。
お酒と一緒に服用すると、肝臓への負担が増加し、肝機能障害などの副作用リスクを高める可能性があります。
もともと肝臓の機能が低下している方や、日常的に飲酒量が多い方は、薬の代謝が遅れて副作用が現れやすくなることも考えられます。
セビフィンの服用期間中は、飲酒を控えるか、可能な限り少量に留めるようにしてください。
普段からお酒を多く飲まれる方は、セビフィンの服用を開始する前に医師に相談することが望ましいです。
はい、治療対象となる疾患の種類によって、セビフィンの推奨される服用期間の目安は異なります。
爪水虫(爪白癬)の場合、一般的には24週間(約6ヶ月)が目安とされていますが、基本的には爪が完全にきれいな状態になるまで服用を継続します。
爪水虫の症状が軽ければ12週間程度で治療が完了する場合もありますし、重症の場合は1年以上の服用が必要となることもあります。
股部白癬(いんきんたむし)や体部白癬(ぜにたむし)では、通常2週間程度の服用が目安です。
頭部白癬(しらくも)の場合は、2週間から4週間が一般的な服用期間の目安となります。
手足の角質が増殖するタイプの水虫に対しては、8週間程度の服用が目安とされています。
医師の指示なくセビフィンの服用を自己判断で中断してしまうと、症状が再発するリスクが高まります。
見た目の症状が改善されたように見えても、原因となっている真菌が爪や皮膚の奥深くにまだ潜んでいる可能性があります。
真菌が完全に除去されていない状態で服用を中止すると、残った真菌が再び増殖し始め、治療前の状態に戻ってしまうことがあります。
さらに、中途半端な治療は真菌に薬剤耐性を与えてしまい、将来的に薬が効きにくくなる可能性も指摘されています。
真菌感染症の治療は根気が必要であり、完全に治癒させるためには、医師の指示に従って長期的に治療を続けることが非常に重要です。
セビフィンとの併用が禁止されている薬(併用禁忌薬)は、現在のところありません。
ただし、飲み合わせに注意が必要な薬(併用注意薬)はいくつか存在します。
シメチジン(胃薬)やフルコナゾール(他の抗真菌薬)は、セビフィンの作用を強めてしまう可能性があります。
一方、リファンピシン(抗結核薬など)はセビフィンの作用を弱める可能性があります。
三環系抗うつ薬(イミプラミン、ノルトリプチリン、アミトリプチリンなど)やマプロチリン(四環系抗うつ薬)、デキストロメトルファン(咳止め)は、これらの薬の作用がセビフィンによって強まる可能性があります。
免疫抑制剤のシクロスポリンは、セビフィンとの併用で効果が弱まる可能性があります。
経口避妊薬(ピル)との併用で、月経周期の異常や不正出血が報告されることがあります。
これらの薬を服用中の方や、新たに他の薬を服用し始める場合は、必ず事前に医師や薬剤師に相談してください。
セビフィンの服用によって現れる可能性がある主な副作用としては、胃の不快感、下痢、腹痛、吐き気といった消化器系の症状が挙げられます。
めまいやふらつきを感じることもあります。
これらの症状の他に、血液検査で軽度の肝機能数値の異常(AST, ALT, γ-GTPなどの上昇)や、白血球数の減少が見られることも報告されています。
肝機能が悪化した場合、全身のだるさや食欲不振などの自覚症状が現れることがあります。
頻度は低いですが、頭痛、口の渇き、眠気、味覚の変化や味覚がなくなる症状、脱毛などが起こる可能性もあります。
これらの副作用の多くは、服用期間中の一時的なものであることが多いですが、症状が気になる場合は医師に相談してください。
セビフィンの服用は、肝臓の機能や血液の状態(赤血球、白血球、血小板の数など)に影響を及ぼす可能性があります。
多くの場合は軽度な変化に留まりますが、非常にまれなケースとして、重篤な肝障害(肝不全、肝炎、黄疸など)や血液障害(汎血球減少、無顆粒球症など)が発現したという報告もあります。
そのため、セビフィンの服用期間中は、定期的に肝機能検査や血液検査を受け、体の状態を確認することが推奨されています。
服用中に体調の異常を感じた場合は、自己判断せず、速やかに医師の診察を受け、適切な指示を仰いでください。
まず、過去にテルビナフィンを含む薬剤でアレルギー反応(過敏症)を起こしたことがある方は、セビフィンを服用できません。
重篤な肝臓の病気をお持ちの方や、汎血球減少症などの重い血液疾患がある方も禁忌とされています。
肝臓や腎臓に障害がある方、ご高齢の方は、服用を開始する前に必ず医師に相談が必要です。
服用中に、めまいやふらつきが現れることがあるため、自動車の運転や高所での作業、危険を伴う機械の操作などを行う際は特に注意してください。
セビフィンは、皮膚真菌症の治療経験が豊富な医師の診断のもと、服用が適切と判断された場合にのみ使用するようにしてください。
服用前には必ず添付文書をよく読み、リスクについても理解しておくことが大切です。
カテゴリ一覧
セビフィンの値段 ※まとめ買いがお得です!
個数 | 割引率 | 販売価格 | 1個あたり | ご注文 |
---|---|---|---|---|
1個 *1個 |
- |
1,880円 | 1,880円 |
カートに入れる
|
2個 *2個 |
14% OFF |
3,234円
*526円引き! | 1,617円 *263円安い! |
カートに入れる
|
3個 *3個 |
18% OFF |
4,626円
*1,014円引き! | 1,542円 *338円安い! |
カートに入れる
|
4個 *4個 |
19% OFF |
6,092円
*1,428円引き! | 1,523円 *357円安い! |
カートに入れる
|
5個 *5個 |
21% OFF |
7,425円
*1,975円引き! | 1,485円 *395円安い! |
カートに入れる
|
6個 *6個 |
22% OFF |
8,796円
*2,484円引き! | 1,466円 *414円安い! |
カートに入れる
|
7個 *7個 |
23% OFF |
10,136円
*3,024円引き! | 1,448円 *432円安い! |
カートに入れる
|